2006/05/16

御荘岩ガキ デカイ!

今日は、WEB制作会社の某社長と会食。

場所は久々の「旬肴あきら」。先日も大将が釣ってきたデカいアジを、いただいたのでそのお礼をかねての訪問。
御荘岩ガキ -旬肴あきら-
刺身はアジ、モイカ、ハモ、キスのてんぷらなどをいただいて最後がこの御荘の岩ガキ。
私のこぶしを2つ合わせたぐらいの大きさ。中身もとても一口で食べられるような代物じゃありません。
大将曰くこれでもまだ小さいくて、この倍ぐらいのが結構あるそうです。
一般的に冬場によく食べるのが「真ガキ」で「岩ガキ」は別の種類で、夏が旬でこれからおいしくなります。
日本酒は、「菊水」と「城川郷」をそれぞれ一杯づついただきました。

二軒目は、松山バーガンディ。
カウンターでお隣になった、お店のスタッフM君の彼女と、その友達数人とひとしきり盛り上がりました。
食べたのは、イカナゴのオイル煮、牛心臓のソテーなど。
ワインは、ブルゴーニュの赤ですが、記録し忘れました。
気さくな感じは相変わらずで、ワイワイと騒ぎながらフレンチが楽しめる、貴重なお店ですね。

三軒目は、もうすっかり定番の「グラン・クリュ」。

まず1杯目
モンテプルチャーノ・ダブルッツォ・マリナ・チベティック
Montepulciano d’Abruzzo Marina Cvetic [2001]
モンテプルチャーノ・ダブルッツォ・マリナ・チベティック

2杯目
レ・フォール・ドゥ・ラトゥール 1988
Les Forts de Latour 1988
レ・フォール・ドゥ・ラトゥール
あのシャトー・ラトゥールのセカンドワイン。
当然ですが、かのシャトー・ラトゥールは飲んだことがありませんが、
これはなんというか、まろやかで余韻が続くすばらしい味わいです。


3杯目
シャトー・フィジャック 1995
シャトー・フィジャック 1995
CHATEAU FIGEAC 1995
ボルドー サンテミリオンのプルミエ・グラン・クリュです。
こちらも果実味が印象的なすばらしいワイン。

4杯目
2001カレラ・ジャンセン・ヴィンヤード
カレラ・ジャンセン・ヴィンヤード 2001
Calera Jensen Vineyard 2001
カリフォルニアのロマネ・コンティと呼ばれているそうです。
当然ロマネ・コンティは飲んだことがないのでわかりませんが、
ピノ・ノワールの味わいは、ブルゴーニュのグランクリュという感じ。
これもウマイ。

今夜も、かなり飲みました。

0 件のコメント: