2009/11/29

Happy birthday!

0 件のコメント:
明日は息子の17歳の誕生日。

今夜は、一日早く誕生日パーティーです。


200911291913000.jpg

男3人家族、めいっぱい食べて、笑って、たくさん話をしました。

17歳の息子は、誕生日プレゼントはパソコンも置けて参考書もいっぱい広げられる、大きめのデスク。

17際の息子は、165.5cmで身長が止まったみたい。

17歳の息子は、遅刻が毎月2回(3回目は親を呼び出される。)

17歳の息子は、メガネがパーカーのフードに入って2週間行方不明だった

17歳の息子は、生物と英語が得意で数学と世界史が苦手。

17歳の息子は、「オレは13歳から成長してない」って思ってるらしい。

17歳の息子は、おにぎりなら高菜が大好き。

17歳の息子は、彼女がいないらしい。

17歳の息子は、人よりもずいぶん多く寝てるらしい。

「生まれて、そして17年、息子でいてくれてありがとうな。これからもよろしく。」

今年のバースデーケーキは「パウンドハウス」です。あぁっ、おいしい。


こまぴたっ!
パウンドハウス

旬の果実を使った甘さ控えめスイーツ
愛媛県松山市二番町2-8-14梶原ビル
営業時間:12時~24時30分
定休日:月曜
TEL:089-945-9972 
データは2009/11/30現在のものです。
おすすめレビューを見る

2009/11/14

おひさしぶり@海風土屋 通

0 件のコメント:
久しぶりの『通』で、
久しぶりのカウンター飲み。


今夜の焼酎は
有明の月
200911132049000.jpg
香りがよろしい。

はこだて夜景
200911132112000.jpg
北海道ですから男爵芋の焼酎です。まろやかでおいしいですよ。





こまぴたっ!
海風土屋 通

愛媛県松山市二番町1-9-12
営業時間:18時~24時
定休日:日曜
TEL:089-932-0332 
データは2009/11/14現在のものです。
おすすめレビューを見る

2009/11/13

【空耳MAD】バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件

0 件のコメント:


バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件 笑いすぎるので仕事中に見たらヤバイです。 むっちゃ風邪ひいてん! ガチホモ!アーッ!!!

2009/11/12

@乙嫁語り 1巻 森 薫 (BEAM COMIX)

0 件のコメント:


森薫さんの新作『乙嫁語り』を読みました。

乙嫁語り 1巻 (BEAM COMIX)
乙嫁語り 1巻 (BEAM COMIX)
posted with amazlet at 09.11.12
森 薫
エンターブレイン
おすすめ度の平均: 5.0
5 馬を駆る可憐な花嫁アミルの物語
5 素敵な絵の数々に、部屋中、駆け回りたくなりました。
5 絵,物語,装本,そのどれもが好印象
5 素直におもしろいと思う。
3 色々残念

カスピ海沿岸中央アジアのテュルク族の物語と言うことですが、中央アジアって、地理も歴史も知らないことがいっぱいです。

このあたりの地域は19世紀後半にはソビエト連邦の侵攻により侵略され、20世紀末の連邦崩壊まで支配され続けてたわけですから、GEROPPAが学校で習った世界の地理や世界史なんかにもほとんど登場しなかったんじゃないかな。

連邦からの独立ってことでは、ニュースとしても流れてたと思いますが、1998年のワールドカップ予選のとき、加茂監督の解任につながった中央アジア連戦の報道で、やけに○○スタンって国があるんだぁって感じであらためて認識したんじゃないでしょうか?

このへんの情報についてはこのサイトが詳しいです。

大阪大学 外国語学部 他大学研究会

作者の森さんがあとがきで書いてますが、高校時代から中央アジアに大変な興味をもっていたそうです。

1巻は、物語の背景と主人公とそれをとりまく主要な登場人物の設定でストーリーらしきものはまだ始まってません。がしかし!それでもすごい。
この作品の魅力は、作者の物語の背景となったものすべての対象に対するハンパじゃない愛と情熱が伝わってきます。

特に作画の徹底的なディティールへのこだわりがすごい。

嫁入りしてきたシーンのアミルの衣装。
アミルとカルルクの新居の壁に掛ける絨毯の織柄。
捕らえたウサギを馬上から手を伸ばして拾い上げる際の馬とアミル。
カルルクの甥ロステムが訪ねる、大工さんの柱の彫刻のひとつひとつ。

などなど数え上げたらきりがないですが、とにかく絵ヂカラに圧倒されページをめくる度に「はっふーん」て感じです。

その絵ヂカラが生まれる模様がココ
作者の描画風景が動画で見られます。

登場人物ですが、主人公のアミルいいですね。凜とした表情と、とぼけた感じだけどなにげに全能なところとか、氏の前作『エマ』でも主人公よりは、メルダース家のドロテア奥様やアデーレといった黒髪&ツリ目系が大好きだったGEROPPAには、もう、どストライクな設定です。(森さんの描く女性の特徴として、凜とした感じだけど脱ぐと意外とすごい系なところもよろしい)。

今後の展開がとっても楽しみなんで、本誌『fellows!』で追っかけようかな。(もちろん立ち読みだけど)

2009/11/11

利益第二主義―過疎地の巨大スーパー「A-Z」の成功哲学

0 件のコメント:





利益第二主義―過疎地の巨大スーパー「A-Z」の成功哲学
牧尾 英二
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 3676
おすすめ度の平均: 5.0
5 お客様第一主義












表題の本とは関係ない話なんですが、とあるブログで見つけた話(出所不明)

アメリカの医学学会(心臓外科)で、講演中に会場の掃除婦が心臓発作らしき症状で倒れた際、数百人いた心臓の専門医師の中で、掃除婦に駆け寄って病状を確認しようとしたのは日本人医師数人だけだったそうで、アメリカ人医師たちは、掃除婦の姿をみて、彼女は医療保険の加入者ではない=自分の患者ではない、という判断をしたのです。

保険制度や文化の違いがあるとは言え、悲しいくなる話ですね。

ただアメリカでは失われてしまった医師と患者をつなぐものが、日本にはまだあるのだということは救いだと言えますが。


話は変わって、流通業界です。

GEROPPAは昔、NEC系のPOSシステムの販売をやってたこともあり、当時の流通業界の事情はひとかじりはしておりました。

折しも、大店法の規制が緩和されGMSの出店ラッシュのまっただ中でして、いくつもの新規店舗の開店に立ち会うことになりました。

出店の際のシミュレーションはだいたいこんな感じですね。
http://www.geocities.jp/soltyclub/management/jusco/j5.html

地域を商圏や市場という言葉でいい換え、人口がどうとか、平均所得がどうだとか、M1だのF1だので記号化して、見てるのはお客様一人一人の気持ちではなく、サイフの中身の総和。やることといえば「どれだけ自店に落としてくれるか」。

こういった出店戦略に関する方程式は、疑いようのないことで定理のごとく業界の教科書に記され、教育されてきたことです。

この「A-Z」と牧尾社長の挑戦は、成功すれば流通業界の歴史の教科書に名を残し、長きにわたって築き上げられた流通業の教典を過去の遺物にしてしまうような、大変な偉業だと思います。

ぜひさらに大きな成功を続けて常識を変えてもらいたいと思います。
何よりもこのA-Zの成功が、地域の消費者にとっても成功であるという点において素晴らしいことだと思います。

以下、社長の牧尾氏の言葉を抜粋。
  • 正しきによりて滅びるものあらば滅びてもよし、断じて滅びず。
  • 小売業は営利企業ではありますが、そこからもう一歩踏み込んで、地域の皆さんの生活に何か寄与するという発想を持てば、結果として利益はかえってくると思います。
  • 自分優先から他者優先、損得よりも善悪優先、利益よりもお客さま優先。
  • 私は、人生死ぬまで修行、死ぬまで完成もなく、死ぬまで役割ありと覚悟しており、苦楽で苦を選び、明暗で暗を選び、上下で下を選び、損得で損を選び、修行を続けるまま人生を終われたらと願っています。そうすることで社会的な役割を果たせる気がしてなりません。

常識を覆す、大きな衝撃と、勇気を与えてくれる本でした。

自分を翻って見てれば、常に「お客様第一」を掲げながら、その実、業界や社内の常識や慣例を打ち破れず、結果お客様の利益に反することをしていたり、自分の都合で「お客様」が第二やそれ以下になっている場合がないのか。A-Zのいう「お客様第一」と照らして、もう一度自分の仕事を見つめてみる必要がありますね。