2009/04/29

ポタリング_大山寺〜三津@GIANT ESCAPE R3

0 件のコメント:

今日(4/29)は、昭和の日。祭日ですね。
 
ということで、今日は大山寺〜三津周辺をめぐる30kmのポタリングコースに挑戦です。
 
出発!
いい天気です。
出発@ポタリング[2009.4.29]
 
圓明寺(四国霊場五十三番札所)
圓明寺(四国霊場五十三番札所)@ポタリング[200.4.29]
 
大山寺(四国霊場五十二番札所)
大山寺(四国霊場五十二番札所)6@ポタリング[200.4.29]
 
松山観光港
松山観光港1@ポタリング[2009.4.29]
 
三津_ターナー島
三津_ターナー島1@ポタリング[2009.4.29]
 
三津の渡し
三津の渡し@ポタリング[2009.4.29]
 
三津厳島神社
三津厳島神社@ポタリング[2009.4.29]
 
帰宅
帰宅@ポタリング[2009.4.29]
 
 
本日の走行距離:33.89km
ほかにもいろいろなところを見て回ったりしながら3時間ちょっとの行程でした。
30km意外と楽勝です。
 
よーし、来週はしまなみに挑戦だ。

Posted via email from geroppa's posterous

送別会@savoa(松山市二番町)

0 件のコメント:

今日(28日)は、会社の送別会でした。
 
場所は二番町のsavoa
ファミマの向かいのビルの3Fです。
 
2人まとめての送別会で、ひとりは寿退社、一人は独立ということで、おめでたい宴会です。
 
料理はというと、メニューをざっと見渡すとどれもかなり安めの価格設定です。
イタリアンテイストのレストランバーって感じでしょうか?
 
本格的に料理を楽しみたい方には物足りないかもしれないけど、
大勢でにぎやかにやるのにはいいですね。
 
料理の一部を紹介。
 
鴨のローストと季節のフルーツのサラダ
鴨のローストと季節のフルーツのサラダ@savoa[松山市二番町]
 
オムレツっぽいの(料理名わかりません)
オムレツっぽいの@savoa[松山市二番町]
 
スパゲッティボロネーゼ
スパゲッティボロネーゼ@savoa[松山市二番町]
 
そのほか肉の煮込みや魚の焼いたのとか、結構な数の料理が出ました。
女性が多い宴会だったんですが、概ねよい評価のようでした。
 
ひとつ残念なのは、飲み放題のドリンクメニューにワインがなかったこと。
ぜひ加えてほしいです。

Posted via email from geroppa's posterous

2009/04/25

サイコン搭載CATEYE STARADA CADENCE CC-RD200@GIANT ESCAPE R3

2 件のコメント:
自転車を買った目的は体力づくりとダイエット。
定量的に運動量を測定し記録するのが大事ですね。

サイクルコンピュータ(略してサイコン)の購入することにしました。
早速自転車の先輩すなっちさんに相談です。


GEROPPA 「ねえ、すなっちさん。サイコンってどんなの買ったらいいの?」

すなっちさん 「ああ、それならケイデンスが計れるのがいいですよ。」

GEROPPA 「けいでんすぅ?」

すなっちさん 「ケイデンス(CADENCE)ってのはクランクの回転数(単位はrpm)で、私なんかは脂肪を燃焼したいんで、90ぐらいで一定に保って走るのがいいみたいなんですよ。」

GEROPPA 「ふんふん、なるほど。んじゃそれにする。」

ってことで、Amazonで物色すると結構あるんですね。
で、ケイデンス付(走行時)で、いちばん安かったCATEYE STARADA CADENCE CC-RD200に決定。

キャットアイ(CAT EYE) サイクロコンピュータ CC-RD200 ブラック
キャットアイ(CAT EYE)
売り上げランキング: 196


他にもサドルバッグとかポンプとかチューブ、工具など、とりあえず必要なもの一式を購入しました。

夕方近くに納品されたのでサイクルコンピュータを早速取り付けです。
CATEYE STRADA CADENCE CC-RD200 パッケージ
本体思ってたより小さい。

内用品一式
CATEYE STRADA CADENCE CC-RD200 内容物一式
マニュアル12カ国語です。すごい。

ケイデンスセンサー
CATEYE STRADA CADENCE CC-RD200  ケイデンスセンサー
クランクにマグネットを取り付けてます。

スピードセンサー
CATEYE STRADA CADENCE CC-RD200 スピードセンサー

サイクルコンピュータ本体
CATEYE STRADA CADENCE CC-RD200  サイクルコンピュータ本体

本体の初期設定項目は4つだけ、意外とカンタンです。
�初期化(オールクリア)
�計測単位の設定 km/h or mph
�タイヤ周長の設定 ESCAPE R3は700×28cだから 2136(mm)
�時刻の設定

装着はこんな感じで、コンパクトでいいですね。動作テストもばっちり。
でも照明がないから夜は見えないね。


ということで、早速実走テストです。

白水台=>道後=>石手寺=>溝辺=>湯ノ山ハイツ=>伊台=>白水台のコースにチャレンジ。
上り坂もなんとかクリア!一度も降車することなく走りきりました。

結果は
距離12.8km
平均速度16.0km/h
最高速度42.0km/h
タイム0:47:52

ところがテストでは動いてたケイデンスが動かず??
マニュアルには、「ケイデンスが動かない場合には、接点を断続的にショートさせてみる」とか書いてます。
おいおい大丈夫かよぉ。

クランクの磁石の位置とセンサーの位置や高さを変えて試してみると、動いたり動かなかったり。
やっぱりセンサーとマグネットの距離(3mmが適当)が遠いのかも知れません。

とりあえず、ビニールタイがなくなったので明日ホームセンターで買ってきて再チャレンジです。

2009/04/24

初めての自転車通勤@GIANT ESCAPE R3

0 件のコメント:

今日は、午前中休みで、午後出勤。
 
天気も最高なので、初自転車出勤に挑戦です。
 
GEROPPAの自宅から会社までは約9Km、平地ならなんてことない距離なんですが、自宅から市街地まで、1kmの坂で標高差100mあまり上った山の上なのです。
 
ということで行きは、家からすぐの1kmの長い坂を猛スピードで降りてあっけないほどの簡単さで会社までつきました。
思った以上に振動がすごくて手と尻は慣れるまで痛いかも。
 
問題は帰りです。
会社から自宅手前の市街地までは、まったくの問題なし、問題は最後の1kmの上り坂。
勢いつけて最初の1/5ほどはなんとか上りましたが、あとはまったくだめ。
 
初自転車通勤@GIANT ESCAPE R3
 
ママチャリの高校生が立ちこぎで上ってる横で、完全に息が上がって降車。
ほんとにこの坂を上れる日がくるんだろうか?
 
といっても、自転車を押しながら、ボチボチと歩いて坂を上るのも悪くありませんね。

Posted via email from geroppa's posterous

2009/04/23

久しぶりのOSTERIA PRIMEUR

0 件のコメント:

昨夜は久しぶりにOSRETIA PRIMEURで食事です。
さあ、食べるぞ。
 
 
ワインは2006 ブルゴーニュ オート・コート・デ・ニュイ ミシェル・グロ
2006 ブルゴーニュ オート・コート・デ・ニュイ  ミシェル・グロ@OSTERIA PRIMEUR
う〜ん、さわやか&エレガントです。
 
 
鳩、血、フォアグラのガランティーヌ
鳩と血フォアグラのガランティーヌ@OSTERIA PRIMEUR
弾力のあるしっかりとした食感、鳩とフォアグラのバランスがいいですね。
 
 
さくら鯛と生ウニのカルパッチョ
さくら鯛のカルパッチョ@OSTERIA PRIMEUR
涼しげな盛り付けが食欲をそそりますね。
さくら鯛うまいです。
 
 
ホワイトアスパラと生ハムと卵の料理
白アスパラガスと生ハムと卵@OSTERIA PRIMEUR
料理名わすれました。
トロリとした目玉焼きを絡めた太いホワイトアスパラ最高。
 
 
フォアグラのソテーイチゴのサラダ風
フォアグラのソテーイチゴのサラダ風@OSTERIA PRIMEUR
フォアグラです。イチゴとの相性ばっちりですね、ウマー。
 
いやあ、おいしかった。
シェフごちそうさまでした。

Posted via email from geroppa's posterous

モデル失格 幸せになるためのアティチュ−ド@押切もえ

0 件のコメント:

押切もえちゃんの本です。
 
モデル失格 ‾幸せになるためのアティチュード‾ (小学館101新書 24)
押切 もえ
小学館
売り上げランキング: 1727
おすすめ度の平均: 3.5
4 キラキラ、したいね。
4 読みやすい
4 モデルの常識を覆すための彼女の努力が垣間見れる。中高生・成人以前の人が読むと勇気をもらえる本。
5 モデルの食べ方とは・・・
4 明るい友達と話した後のよう

 
 
GEROPPAは、お昼は弁当派。
 
にぎやかな会社の休憩室で、女子たちに混ざって、加齢臭を身にまとったおっさんがひとり、とっても楽しいひと時です。
 
そんな楽しいお昼時のある日、いっしょに弁当食べてた後輩の(女子)Kちゃんが「GEROPPAさん,
この本絶対面白いですよっ。」って貸してくれた本です。
 
 
これは、多分GEROPPAだけではないと思うのですが、世の男性たちって、「モデル系の女性ってちょっと苦手やねん」って人多くないですか?
 
なんかこう、キレイすぎるんでしょうね?デパートの婦人服売り場にいるおっさんみたいな感じ?めっちゃアウェーって感じになって、なんか落ち着かないんですよね。
 
でも、この押切もえちゃんは、最初見たとき「おっ」って思ったの覚えてます。
完璧なモデル顔とはちょっと違って(これは本人も本の中で書いてますが)いわゆるファニーフェイスで、それでもすごくキレイなんだけど、なんかまわりにいてもおかしくないって身近な感じがしたんですね。
 
「英語でしゃべらナイト」なんかで、いろんな海外スターに英語でインタビューとかしてるのを見ると、「頑張ってるやんかぁもえちゃん」と彼女に対しては、ずっと概ね好印象でした。
 
 
でもって、本を読んでみると「もえちゃん、めっちゃポジティブやんか」って再認識です。
 
内容はというと、「とってもポジティブな、もえちゃんだけど、もえちゃんみたいにポジティブに生きるにはどうすればいいのっ?」ていう女子に向けて、こうすればいいよってことが、本人の挫折や体験を例に具体的に書かれてます。
 
挫折から何度も立ち上がった体験や、弱点を逆に生かす戦略や考え方には、もちろん女子力ゼロ加齢臭ただようオヤジのGEROPPAにも、勇気をあたえてくれるような内容や言葉がいっぱい。
 
こりゃ、元気がなくなったときや、心が折れそうになったときには、手にとって「よしっ!あたしもガンバルぞ!!」って気持ちになるのは間違いありません。
 
販売部数10万部だそうですが、納得です。

Posted via email from geroppa's posterous

2009/04/22

百億の昼と千億の夜@萩尾望都

0 件のコメント:

百億の昼と千億の夜@萩尾望都
 
先日、阿修羅展に行ったことは書きましたが、GEROPPAの阿修羅との出会いは、32年前のこの作品です。
 
百億の昼と千億の夜 (秋田文庫)
光瀬 龍 萩尾 望都
秋田書店
売り上げランキング: 12594
おすすめ度の平均: 5.0
5 永遠なる時の果てに
5 ユダに滂沱
5 会いたいって思いながら会えずにいる王へ。。
5 萩尾望都、少年誌デビューの記念的SF作品
5 文明の意味をSF的に読み解くと・・・

 
少年チャンピオンに連載されていたのをリアルタイムで読んでました。
 
当時、中学1年生の少年GEROPPAに、哲学、宗教の世界への扉を開いてくれた作品で、この後の思想体系(ってほどりっぱんもんじゃないけど)に大きな影響を与えた作品です。
 
事実このあとしばらく、この作品の原作の光瀬龍や小松左京、星新一、筒井康隆、眉村卓とかのSFばっかり読んでました。
 
また、作品の主人公である、阿修羅(鬼神だが、本作では少女の姿で描かれている)には、色々な感情を含んだ深い思れをもつようにもなったわけで、阿修羅像を見るために、奈良に行ったり、つい先日も、東京まで行って見るんだから相当なものです。
 
たぶん、阿修羅展来てる人、この作品の影響受けてるひと多いと思いますよ。(たしかめてないけど)
 
こんな作品が「アフリカゾウが好き!」なんていって、皮のかぶったチ○コひぱってるマンガといっしょに、2年近く連載されるんですから、当時の少年マンガ誌はミラクルだったんですね。
 
余談ですが
 
しかし当時の少年チャンピオンすごいですね。
発行部数は200万部、なんとあのジャンプを抜いて、少年誌ではトップだった時期です。
 
1977年9月5日 37号 の目次です。
 
 青春I・N・G (芳谷圭児・やまさき十三) No.3 スーパー・カーとビフテキ
 ドカベン (水島新司 )
 ゆうひが丘の総理大臣(望月あきら)第26話 ほんとは恐ろしいのに!!
 がきデカ (山上たつひこ)原始生活はつらい!!
 ブラックジャック(手塚治虫)第186話 アヴィナの島
 マカロニほうれんそう(鴨川つばめ)第17話 祭ですわん!!
 750ライダー(石井いさみ)キャプテン感激
 百億の昼と千億の夜(萩尾望都・光瀬龍)第三章 梵天 帝釈天
 月とすっぽん(柳沢きみお)クソッタレ住職め〜!!
 しまっていこうぜ!(吉森みき男)
 くたばれ!とうちゃん(とりいかずよし)第13話 月夜の晩も・・・・
 花のよたろう(ジョージ秋山)戦いすんで・・・
 チョッキン(吾妻ひでお)海ってこわい!
 エコエコアザラク (古賀新一)呪われた先生
 ウル (石川球太)第51話大停電SOS
 http://midori.bandaisan.jp/image/jpg/manga/small_h180/1977_9_5_37ch.jpg
 
いやぁ~たしかに豪華執筆陣です。
ドカベン、ガキデカ、ブラックジャック、マカロニほうれんそう、750ライダー、etc
漫画史に残るキラ星のような名作の数々がこの時期同時連載されてたんですね。

Posted via email from geroppa's posterous

動的平衡~生命はなぜそこにやどるのか@福岡伸一

0 件のコメント:

GEROPPAお気に入りの、福岡伸一先生の新刊です。
 
動的平衡 生命はなぜそこに宿るのか
福岡伸一
木楽舎
売り上げランキング: 99
おすすめ度の平均: 4.0
3 『教祖』に化ける可能性は杞憂か?
5 生命に感じる諸行無常
5 生命について、今一度考え直してみる良い機会をくれた良書
4 啓蒙的良書
5 学者の役割をよく果たしている本

 
本作は、雑誌ソトコトの「エレメント・フラグメント・モーメント−等身大の科学へ−」、ダイナースカード会員誌「シグネチャー」の連載内容を加筆・再編集したものであり、散文的な内容であり、氏の他の著作と重なる内容の部分も多です。
 
とはいいつつ、福岡伸一の哲学的で美しい文章は、あいかわらずで、さらにダイエットの誤った知識を、分子生物学者の立場からばっさりと斬りすてる第3章なんかは、女性にもぜひ呼んでもらいたいし、十分に楽しめると思います。
 
  【目次】
 
  プロローグ ——生命現象とは何か
 
  第1章 脳にかけられた「バイアス」 ——人はなぜ「錯誤」するか
 
  第2章 汝(なんじ)とは「汝の食べた物」である ——「消化」とは情報の解体
 
  第3章 ダイエットの科学 ——分子生物学が示す「太らない食べ方」
 
  第4章 その食品を食べますか? ——部分しか見ない者たちの危険
 
  第5章 生命は時計仕掛けか? ——ES細胞の不思議
 
  第6章 ヒトと病原体の戦い ——イタチごっこは終わらない
 
  第7章 ミトコンドリア・ミステリー ——母系だけで継承されるエネルギー産出の源
 
  第8章 生命は分子の「淀み」 ——シェーンハイマーは何を示唆したか
 
  あとがき
 
 
驚いたのは、福岡氏がライアル・ワトソンの近著2作の翻訳を行っていたこと。本作内でも、デカルトの生物機械論(いわゆるカルティジアン)のアンチテーゼとしてワトソン氏の著作を紹介している。
 
ライアル・ワトソンは、超常現象についてや、百匹目のサル現象の創作などで、とかくあやしいおじさんとして取り上げられてますが、GEROPPAは大好きなんですよね。代表作「生命潮流」は、もっとも影響を受けたいくつかの本のひとつです。
 
そういわれてみると、福岡伸一の中にワトソンと重なるニューエイジャー的な思想が見えてくるような気がします。
ワトソン氏作、福岡氏訳の「エレファントム思考する豚」(邦題)は、年内に発売されるらしいので、こちらも楽しみです。
 
生命潮流—来たるべきものの予感
木幡 和枝 Lyall Watson
工作舎
売り上げランキング: 104497
おすすめ度の平均: 2.5
4 数字化できないことの、夢の力。
1 100匹目のサルの嘘
1 ファンタスティックに歪められた御都合主義の超科学
4 ライアル・ワトソンの主著

Posted via email from geroppa's posterous